流れ星を見たことがある人に質問です。願いごとを唱える暇、ありましたか?私は大抵「あっ!」って言って終わっちゃいます。NASAの発表によると、9月14日頃に「はくちょう座χ流星群」が極大を迎えるそうで、しかも5年に一度しか活発にならない珍しい現象とのことです。秒速15kmというゆっくりめのスピードで流れるため、他の流星群より観察しやすいのも特徴です。このニュースから学べるのは「チャンスは準備した人にしか見えない」ということ。流星群もただぼんやりしていたら見逃すし、ちゃんと暗い場所を探して、根気よく空を見上げてこそ「出会える」んです。これは私たちの仕事にも直結しています。日々のSNSマーケティングでも、トレンドが一瞬で通り過ぎることがよくあります。「あのとき気づいていればバズったのに…」という後悔、正直何度も味わいました。私の体験で一番悔しかったのは、ある夜に推しアイドルがインスタライブで突然「神対応」発言をして、それを切り取って投稿した人が一晩で10万いいねを獲得したとき。私はたまたま見逃していて、翌朝その投稿を見て「うわ、完全にチャンスを流した…」と布団の中でゴロゴロ転がりながら悔し泣きしました。その瞬間の感情は、胸の奥がじんじんして、悔しいけど「次は絶対にキャッチする」と燃えるような気持ちにもなりました。だからこそ、流星群のような「一瞬のチャンス」を逃さないために、まずは空を見上げることから始めてみませんか。仕事でも同じで、常にアンテナを立てて、小さな変化や兆しを見逃さない姿勢が未来をつかむ第一歩です。今週はぜひ、一度スマホを置いて夜空を見上げてみてください。その瞬間に感じた「わぁ」という感情が、次の仕事のひらめきにつながるかもしれません。