みなさん、もしコンビニでロボットが揚げ物を作ってくれたらどう感じますか?セブンイレブンが2029年までに人型AIロボットを全国に導入する計画を進めているそうです。私の世代だと「え、映える!」って思う人もいれば、「ちょっと怖いかも」と思う人もいそう。でも、これって単なる効率化じゃなくて、私たちの生活の当たり前が変わる瞬間なんだと思います。例えば、昔はカフェのアプリで注文するのも「冷たいな」と感じたのに、今では当たり前で便利ですよね。つまり、最初は違和感があっても「新しい日常」に溶け込むもの。大事なのは、そこで人と人のつながりをどう残すか。私自身、SNSの仕事で感じるのは、テクノロジーが進化しても「共感」や「温かさ」がなければ心は動かないということです。だからこそ、AI時代にこそ、私たちが人間らしさを大切にしていきたいですね。